位相については60度、30度、15度、10度/STEPと連続、 レベルについては20、10、5、2IREp-p/STEPと連続です。
外側に目盛りを表示していますが、位相については大目盛りが360度、中目盛りが90度を表します。小目盛りはSTEPに応じて表示されます。レベルいついては大目盛りが100IRE、中目盛りが10IRE、小目盛りが5IREを表します。
注:CCIR601規格ではサブキャリアが0度および180度付近では振幅100IREp-pの信号は表現できません(Cbが0-255の範囲を超えるため)。この部分では振幅は約99IRE p-pに制限されます。
位相については60度、30度、15度、10度/STEPと連続、 レベルについては0.1、0.05、0.025、0.01IREp-p/STEPと連続です。
目盛りは、位相についてはNTSCサブキャリア等幅と同様です。レベルについては大目盛りが0.5、中目盛りが0.05、小目盛りが0.025を表します。
当然ながらNTSCサブキャリアは振幅が一定になりませんし、位相も等角度になりません。
Home